昨日の水曜日、山登り仲間のKさんと(Kさんは日帰りで、北アルプスの笠ヶ岳、
槍ヶ岳に登ってしまう強者です)
下呂萩原の御前山(ごぜんやま)に山登りに行ってきました。
今回の企画は、車を利用せず、電車で行こう!との計画です。
でも、ホンネは下山後、下呂で途中下車して温泉に浸かって、そのあと居酒屋でも・・・
との下心から出た計画です。
私のスタート地点は、長良川鉄道 関口駅の始発です

まだあたりは真っ暗
美濃太田駅でKさんと合流、その後約1時間半、久しぶりの高山本線に
ゆられ、北に向かいます。気持ちも楽で、電車もいいもんです。
飛騨萩原駅についた頃は、高校生でいっぱいでした。

車ですと、登山口まで行っちゃうんで車も楽ですがね~
今回は電車!ここから登山口まで、町?村?の中をフラフラ歩きます。
しばらく歩いてやっと登山口です

登山開始 標高が上がると環境も違います。
こんな感じになってきます。

雪です!
約3時間半登り頂上です!が、冬空で周りは何も見えません
で! 私たちのさみしい食事風景でも(笑っ)あたりは雪で寒い寒い

寒いのでコンロでラーメンを作ります。中はこんな感じ

半沸で雑に作っても 上手い!
寒いのと雪で落ち着かないので休憩もそこそこに、すぐ下山開始です。
これも車なら時間を気にする事はないのですが、電車です。
時間が気になり、急いで下山
予定していた時刻の電車にギリギリセーフ 次は下呂に向かいます。
お楽しみはこれから??です!

まずは下呂の公衆温泉 幸の湯で汗と疲れを流し、
お湯にどっぷりと浸かり・・・
そのあと下呂の夜にどっぷり浸かります。
温泉のあとの生ビール、けいちゃん、漬物ステーキ、ごちそうさまでした~

もちろんこのあと、また電車で家路に着きました。